#[PR] |
CATEGORY : [] |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
#うふふ~にっきかくわよお |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
14日(金)の日記ですヽ(´ー`)ノ
前の日にMちゃんと所沢→池袋のデパートのはしごをして お買い物やおしゃべりを楽しんだわたくしたちですが、次の日も遊んじゃいました(・∀・) Mちゃんのおうちは今でこそにこたまですが、実家は池袋のすぐそばです。 実家に泊まったMちゃん&息子のSくんと二日連続デートしちゃいました(゚∀゚)! 12時すぎに待ち合わせして、ちょっとしたお買い物をしてからお昼を食べにいきました。 Sくんはベビーカーでねんね㊥だったので、ベビカごと入れるお店を探します。 すると・・・むかーし入ったことあるお店ですた。 お昼は初めてだけど、いってみよう♪ ランチメニューは結構強気の値段で、1600円からです(多分) Mちゃんはパスタのセット1600円に+400円のデザートをぷらす。 私は娘と一緒に食べられるように、お魚のソテーのセット1800円、そしてやっぱり400円のデザートを。 ちなみに、私の注文したお魚セットは、 サラダ、スープ、パン(おかわり自由)、ライス(パンとライス両方つくんだって)、 メインのお魚、コーヒーがつきます。 パンはいちじくのフォカッチャでした、娘にパンをあげたら喜んで食べる。 このパンがお変わり自由&ライスもつくっていうのは、 ただいま娘のごはんがママンからのとりわけという親子にはとってもうれすぃです。 スープも薄味で娘も飲めるし、いや~イイネここのお店(゚∀゚)! 最近娘がよく食べるんですよねえ・・・とりわけするとママン足りないのよ(´・ω・`) サラダ(ドレッシング( ゚Д゚)ウマーですた)、スープ、パンのかけら。 めかじきのソテーほにゃららソース。 めかじきもσ゚д゚)ボーノ!でした。ほとんど娘に食べられちゃったけどね'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 Mちゃんとも「ここのお店はいいねえ~パン食べ放題なんて子連れにはうれしいよねえ」 なんて話してて喜んでいたのに、ちーっともパン持ってこないし。 つーか店員さんがいないんです(´・ω・`) 結局パンはひとつしか食べませんでした。 だってパンの追加したくても店員さんがいないんですもの 喜ばせておいてこんなかよ・・・ママン悲しいよ・゚・(ノД`)・゚・。 しかもスープが結構残っていたのに、なにも聞かれずに下げられてるし。 (娘のお世話をしていて背中を向けていた隙にもっていかれた) それはあとでママンが飲もうと思ってたんです ヽ(`Д´)ノ デザートもメニューの写真から想像できないほど小さくてびっくり。 これで2200円のランチですわよ~たかーいね。'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 うーん。最初は喜んでいたのに、微妙な結果になってしまいました。 ここのお店は池袋マダムがランチに集うお店の模様。 男のお客さんは一人も見かけませんでした。 お店の名前「ぎんと 銀兎」 評価は☆ほしいっこ! ぐるなびにのってます。http://r.gnavi.co.jp/g223679/ サービスがちゃんとしていれば、まあまあの☆☆なんだけどなあ。 スープが下げられていたのに気がついたとき、本当に○| ̄|_ってなりましたわよ。 パンもおかわりちゃんともってきてくれれば、☆☆なのにぃ~。 駅も近いし、ベビカごと入れるし、うーん・・・とおーっても残念だお(´・ω・`) でもきっともういかないな。 残念ランチを2連発したところで、池袋の昼下がりヽ(´ー`)ノ 突然、にこたまのMちゃんちに行くことになりました~! 地下鉄にのってめざすは二子玉川です(`・ω・´) さくさくと電車にのり、にこたまについたら、お外はとっても良い天気。 玉川高島屋でちょこっとお買い物して、コンビニでアイス買ってMちゃんちへごーごー! いや~相変わらず素敵なまんそんでした(*´Д`)ハァハァ Mちゃんちついたらもう4時さ、赤さんたちにNHKの幼児向け番組見せつつ ママンたちもジュースでまったり。 ふう~今日は何時に帰ろうかなあ。地下鉄混むから早めに帰らなきゃっ!などと決心するも ずるずる・・・そしてずるずるとMちゃんちで過ごす。 気がつくともう7時すぎ、あひゃひゃ(゚∀゚)! 夜ご飯は適当に出前とって食べました。 お風呂かりて、娘もシャワー浴びちゃいました。 帰るのまんどくさ('A`)になったので、夫に車で迎えにきてもらいました(゚∀゚)! もちろん帰りの運転はわたしで、車中では夫と娘爆睡してました。 家についたのが夜の12時なんてとても書けません・・・(;´Д`) Mちゃんいつものように長居してごめんぽ(´・ω・`) PR |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#素敵なお店ハッケソ(・∀・)b |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
先週の土曜日は、仲良しお友達との定例会「ぐるめ会」が久々に開催されました。 |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#にこたまへいってきましたヽ(・ェ・ )ノ |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
昨日の火曜日の日記です。
最近ブログの更新がさぼりがちなのです(;´Д`) 実は・・・ブログの記事を書いたりするのは、夫と娘が寝た後なんだけど 最近娘が、PCのキーをタイプする音で起きちゃうんです ○| ̄|_ どんだけ小さな音で起きるんだよ!どんだけぇ~!! 今もひやひやしつつ、記事書いてます。ふぅ~・・・ 昨日の火曜日は夫が会社の歓迎会で夕ご飯の支度がいらない&帰り遅いとのことで、 じゃあ私もでかけようってことになり、 二子玉川に住むMちゃんに「火曜日空いてる~?」ってメールしたらOKでたので Mちゃんちに遊びにいくことになりました(・∀・) 車でMちゃんちに行くには、環八をずーっと走ればつくんだけど、環八の渋滞がなあ(´・ω・`) 結局、11時におうちをでてMちゃんちに着いたのは12時半すぎでした。 走行距離は17キロ、環八混みすぎなんだよ、ヽ(`Д´)ノ!! 娘が車中でずーっと寝ててくれたので、本当に良かったです。 渋滞中ってなぜだかぐずりが激しいのよね。 今日はMちゃんとMちゃん息子のSくんと4人でランチを食べに行くことになってたので Mちゃん親子を車に乗せて、お目当てのお店へごーごー! 行ったお店は自然食のビュッフェのお店です。 添加物無し、有機野菜を使ってと最近増えてきた自然食ビュッフェですね。 初めていったんだけど、すごいお子ちゃまを意識しているお店で 子連れには助かるわあ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ってお店でした。 ベビーチェアはたくさんあるし、完全分煙だし、おこちゃまよう食器、カトラリーも完備。 もちろんトイレにはオムツ換えシートもある。素敵です(・∀・) うちの娘はもう離乳食の完了期はいっているので、大人のごはんがとりわけできるので 楽になりました。 ここのお店は「鮭入りのおかゆ」なんてのもあって、本当にいいね~! ごはんも、白米、玄米、雑穀入りごはん、黒米、と4種類もあって、それに炊き込みご飯まで あるよ~(゚∀゚)! お味噌汁も2種類あるし、カレーもあるし、炭水化物万歳だよ!∩(゚∀゚∩) おかずは地味目のおかず(切干大根とか、切り昆布炒め煮とか)が多いけど、 がっつりいきたい人用に、鳥のカラアゲ&かき揚げてんぷら、グラタンとか なぜかいきなりトマトソースのパスタとかもあります。 ぐふふ~飲み物も飲み放題だし、これで1680円はなかなか素敵なこすぱです。 0歳~3歳までのおこちゃまは無料ですが、娘は結構食べてました。 Sくんは途中から寝てましたw 木のお皿に、いろいろ並べてみましたYO! ゴーヤチャンプルに、炊き込みご飯、かき揚げは塩で! しかもかき揚げがサクサクで揚げ方が上手で美味しかったです。 Mちゃんは白ごはんにかき揚げをのせて、天丼してましたw(ちゃんとてんつゆもある) トマトは知らない品種の細長いプチトマトだったけど、とっても( ゚Д゚)ウマーですた。 ここのお店普通に美味しいし、安心して食べられる自然食だし、野菜もいっぱいとれるし、 子連れ客にはいろいろあって、とってもありがたいんだけど、 デザートがなあ・・・('A`) フルーツ(しかも、キウイ&パイナップル、りんご、バナナ)と、寒天「だ け」ってどうよ・・・ デザートさびしすぎて、物足りないママンでした(´・ω・`) いや、美味しいし、赤さん連れでも平気(まわりのお客さんも子連れ多し)なので また来たいですわよ。おほほ。 つーかWEBで調べたら、うちから所沢にいく道にあることに気がついた。 くっきーさん!航空公園の近くです、いってみてね(・∀・)b お店の名前「自然式食堂 餉餉(けけ) 駒沢公園店」 住所:東京都世田谷区駒沢5-1-3 あ、どうやら土日は値段が高くなるみたいですね。 評価は☆☆で、まあまあ。デザートが充実していれば☆3つなのに~(;´Д`) おなかいっぱいお昼食べて満足したので、Mちゃんちのまんそんへ移動~。 しかし何度きても素敵なまんそんで、ため息がでてしまいますわ。 日当たりも南向きで最高にいい(・∀・) 家具も照明もモデルルームみたいで素敵(・∀・) 赤さんたちもお互いに遊んだり、DVDみたりしてくれてるので Mちゃんとまったりコーヒーのみつつおしゃべりできました。 そして、ここでもMちゃんとの話題は「こんなママ友は嫌だ!」なのです。 話が盛り上がって、はっ!と気がつくと、もう夜の7時すぎw 夜ごはんは食べに行くの面倒なので、出前でとることにしました。 前に遊びに来たときに、出前で中華料理をとったんだけどそこがまあまあだったので そこで五目ヤキソバと大根餅を頼む。 Mちゃんは「豚肉とピーマンの細切りいため定食」です。 Mちゃんちの素敵なダイニングテーブル(アルフレックス社製)に、ヤキソバをON! ヤキソバ、今まで食べた中で一番あぶらっこかったですわ 大根餅は普通に美味しかった。大根餅が出前で食べられる時代が世田谷には来てるのね・・・ ごはん食べ終わったら、Mちゃんの好意で娘をシャワー浴びさせて帰ることになりました。 また浴室が広くて素敵!御影石でできてるなんて、ここなんてホテル? いつもシャワー大好きな娘が、なぜかギャン泣きでどうしたんだろって思いつつ 娘を洗ってたんだけど、なんとなく理由がわかりました。 きっと娘は「ここんちの子になりたい」って理由で泣いていたのではなかろうか?と推測w 娘は夜ごはんも食べたし、シャワーも浴びたし、あとは寝るだけです。 帰り道は、環八もすいていておうちまで30分で着きました。 Mちゃん本当にどうもありがとう(・∀・) いろいろお世話になりました(・∀・) にこたまっていいよね~、あーあ。あの渋滞さえなければもっと遊びにいけるのに。 井荻㌧ネルが憎いです。(ここでめっちゃ混む) |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#娘をお外に連れ出さなきゃヽ(´ー`)ノ |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
今日のさいたまのお天気はくもりのち雨でした。
梅雨空のどよ~んとした空の下、洗濯物はもちろん乾燥機へ。 お外は雨降り出しているけど、先週1週間ママンが具合悪くて 娘を全然お外に連れ出す機会がありませんでした。 狭い2LDKのおうちにこもってて、娘ストレスたまってるみたい。 どっか連れて行って~!と娘が言っていた(ように思えた)ので 今日はさてぃにいってきましたヽ(・ェ・ )ノ もちろん雨ふってるけど、(・ε・)キニシナイ!! 各駅停車の電車で8分、ちょこっとお出かけにはちょうどいい距離です。 ここの板橋さてぃは赤さん連れにはとってもいいすーぱーです。 娘が生まれる前にはスルーしていましたけど(;´Д`) 今日の赤さん遊びスペースも、雨ながらもとっても込み合っていました。 娘はいつものようにろばおもちゃで遊びはじめてご機嫌です。 じゃんぷじゃんぷ~(゚∀゚)!ってなっている娘、てらかわゆす(*´Д`)ハァハァ ママンはというと・・・赤さん遊びスペースにおいてあるTVで 「エースを狙え」が放送してなかったので、ちぇっって感じでした。 しかしこういう赤さんがいっぱい集まるスペースでいつもながら思うのは なんでうちの娘はいまだにハイハイ&たっち&あんよができないのだろうか・・・ ということですね ○| ̄|_ ハイハイできないくせに、お尻を使って器用に移動するようになってしまったので 娘は欲しいものとりにいけるし、いきたいところにいけるので 支障はないようだけど・・・ 1歳1ヶ月になってもちっとも立つ気配なくて、ママンとっても心配だよ(´・ω・`) まあそのうち立つでしょうって検診でどくたーに言われたから のんびり娘の立つのをまとうと思います。 もちろん娘がたっちできたら、ぶろぐでお知らせいたします(`・ω・´) ママンの思惑なぞ知らず、娘は楽しそうに遊んでいました。 ふう連れてきてあげてよかった(・∀・) 1時間ほど遊んだら、娘の離乳食タイムなので赤さん休憩室にいって 娘にお昼をあげました。 今日の娘のお昼メニューは、ツナ入りクリームパスタ、ブロッコリ、トマト、キウイフルーツ。 いっぱい遊んでお腹すいてたみたいで、とっても食いつきがよかったです。 さて、娘のお昼も済んだし、ママンもなにかおやつ食べようかな~って思ってたところ、 クレープかたこ焼きか何かをフードコートで食べるつもりが・・・ なぜかまたまた回転すしに入ってしまったのでした。 板橋さてぃの中の回転すし屋さん、前回訪れてとっても美味しかったんですYO! 先週一週間、下痢がずーっと続いていたのにいきなりお寿司食べるママンは まぎれもないチャレンジャーであります(`・ω・´) 午後のまったりした時間に回転すし食べるのって癖になりそうww スターターは、金目鯛とサワラのあぶり。 サワラのあぶりって初めて食べたんだけど(珍しいから頼んでみた) サワラってやっぱり西京漬けとか、てりやきのほうが美味しい気がする。 なんかあぶられて余計パサつき具合が気になった。二度と頼まない(゚д゚)、ペッ 江戸前アナゴと、生のミンク鯨。 アナゴは( ゚Д゚)ウマーでした。 鯨は・・・生のミンク鯨って置いてあるの珍しいよね。 ついつい頼んでしまったけど、ふーん。赤身なんだ。ほぉ。しょうがが合うねって感じ。 鯨なんと1皿500円もする!珍しいからって注文するのやめておこう・・・ 最後は生ウニ。根室産のウニとのことだけど、まあ普通。 あっ!これも1皿500円だった。 ええ。わたくし注文するときに値段みない人ですがなにか? 今日は5皿で1900円でした~ヽ(・ェ・ )ノ この前食べたとき、アンキモがとっても( ゚Д゚)ウマーだったので、 注文したらもう時期はずれでありませんでした。(´・ω・`) 娘はおとなしくしてくれてたので、写真撮影しつつ、まったり食べられましたわ。 今日ちょっと注文するネタがはずれだったかもしれん。 でもぜひまた来たいお店です。 お店の名前「魚屋一代 板橋さてぃ店」 住所 板橋区徳丸2-6-1 板橋さてぃ(最寄駅は東武練馬です)の5階です。 評価は☆☆☆。なんか昼下がりにお寿司食べるのっていいかも・・・の星3っつです(゚∀゚)! お寿司を食べてから、もう一度娘を赤さん遊びスペースにつれていく。 そしたらさっきは結構込み合っていたのに、もう午後遅い時間になったせいか みんな帰ってしまったみたいです。 いつもはいっぱい赤さんが転がっているのに、ぽつーんとして遊ぶ娘。 ひろびろしてていいけど、ちょっとさびしす。 ロバおもちゃだって3匹に囲まれて、ひとりじめ状態でした。 30分くらい娘と一生懸命遊んで、娘がおねむモードはいったので ベビーカーに乗せてねんねさせつつ帰途につきました。 すると、サティの出入り口でこんなチラシが!! うう・・・18日(水)におこなわれる「赤ちゃんハイハイ大会」のチラシです。 娘、ハイハイできないので参加できなくてママンちょっとさびしす・゚・(ノД`)・゚・。 |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#7月6日(金)のにっき |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
今日は珍しく夫が有給をとって会社をおやすみしたので フランス産フォラグラのソテー、八丁味噌のソース!( ゚Д゚)ウマー |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |