早寝早起き超苦手~な新米ママンのいくじ&りねにっき
#[PR] |
CATEGORY : [] |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
#お誕生日でしたヽ(´ー`)ノ |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
全然めでたくないんですが、誕生日をむかえて××歳になってしまいました。
娘が生まれてから自分の誕生日とか、夫の誕生日に何か特別なことをするって ことはなくなりました。 でも今日は朝からケーキ食べましたYO(゚∀゚)! なぜか夫が前の日の夜にデパートに寄って、キハチでケーキを買ってきてくれました。 いつもはこんなことしないのに~でもうれしい(・∀・) 朝食後にケーキを食べようとしたところ、娘にほとんど食べられてしまっててら悲しす(´・ω・`) 今日は朝から雨降りだし、一日中雨がやまない予報だったので、 出かけるの正直まんどくせ('A`)なんだけど、夫がいきなり 「錦糸町(墨田区)にいこう!」 とか言うのです。 え~なんで錦糸町?遠いし、土地勘ないし、まんどくせ('A`)ってなってたら 「赤ちゃん本舗とベビーザラス(両方とも赤ちゃん向けのショップです)があるし、 スニーカーを安く売っているお店がほにゃらら~」 はいはい、スニーカーを安く買いたいのね。というわけで車で錦糸町に向かいます。 錦糸町は夫はよく仕事関係で行ってるらしいけど、私は全然いったことありません。 お昼ごろにアルカキットというファッションビル?というのかなショッピングモール?かな についたので、お昼をたべてからお買い物することに。 お昼はベトナム料理にしましたヽ(´ー`)ノ ベトナム料理大好きだお! 料理の写真を撮るのわすれたけど、ベトナム料理は辛くないので子供にもいいですね。 お子様メニューはお米からできた麺「フォー」のセットでした。 なかなか美味しかったです。 めんめん大好きな娘も喜んでいた(・∀・) 食後に買い物して、スニーカー見て、買い物して・・・って疲れた(;´Д`) 今日は昼も夜も外食ですます。 夜は焼肉の気分だったけど、娘がちょろちょろして危ないので泣く泣くあきらめる・゚・(ノД`)・゚・。 お誕生日の夜は、洋食屋さんにいくことになりました。 初めていくお店だけど、どんなかな~。 って思ってオーダーして、でてきたのをみたらポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン… な・・・なにこの量!なにこの肉の量! ↑は夫のオーダーした「スタミナビーフ定食」で1020円・・・ サラダに、スープに、ライス(食べ放題)、にコーヒーor紅茶がつきます。 私の注文したハンバーグ&エビフライの定食・・・サラダ、スープ、紅茶つき。 ごはんの量おおすぎです>< しかもライス食べ放題です>< ハンバーグもすごい大きいし、エビフライは2本ついてます。1020円。 でもね、ここのお店お味はすごい普通なの。 美味しい!(゚∀゚)!ってなるお味ではないの(´・ω・`) ここは食べ盛りの男子中学生をつれてくるって感じのお店です。 味も濃いよ~濃すぎ(;´Д`) でも味より量を重視する夫はニコニコで喜んでいた・・・が!! 全部食べきってお腹いっぱいになりすぎて、帰りの車の運転ができなくなってました。 私は美味しくないものをお腹いっぱい食べるより、美味しいものを少しだけ食べたい派なので ここのお店はもうこないの。 夫は「また来たい(・∀・)」って言ってたけど、それはもう二度とないの。 くっ・・・お誕生日なのに納得いく食事できなくてくやしいヽ(`Д´)ノ あ、ちなみに娘には「お子様ランチ」を注文しました。 ナポリタンに、オムレツ、ライス、ハンバーグ、プリンがついて680円。 ママンこのお子様ランチの分量で十分だお・・・ ファミレスっぽい洋食屋さんでした、味が美味しければなあ(´・ω・`) お店の名前「レストラン サンロイヤル」 東京都練馬区大泉学園町6丁目28-2 http://gourmet.yahoo.co.jp/0001039032/0003056070/ 評価は☆のほしひとつ・・・多分(私は)もうこない。 誕生日だったのにぃ ○| ̄|_ PR |
|
コメント[ 2 ] トラックバック [ ]
|
#六本木なんていってみた |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
今日は所用があり、六本木にある東京ミッドタウンにいってきました(・∀・)
娘を託児所にあずけて、地下鉄で六本木まで・・・ 遠い、六本木遠いよ・・・ママン(;´Д`) 2回も乗り換えして、六本木駅をおりても東京ミッドタウンになかなか着かないよ・゚・(ノД`)・゚・。 初めてくる場所なので、ついキョロキョロしてしまう挙動不審ちゃんになってしまったわ。 行き先は東京ミッドタウン内にある「リッツカールトン東京」(という名のホテル) の和食屋さんの「ひのきざか」です。 45階にあって、景色がよいですな~。 今日のお昼は7000円(多分)のコースです。 テーブルの上には、桜のお花が飾ってあってかわいらしす(・∀・) お料理はこんな松花堂っぽくでてきました。 テラ美しす!(゚∀゚)! もちろんお味も素敵。 季節のもの先取りして、季節感たぷーり! 和食って素敵だ!和食っていいよねえ~ヽ(・ェ・ )ノ 他に先付け、蒸し物、ごはん(たけのこ&あさりの炊き込みご飯)、おわん(えびしんじょ) 香の物(お漬物もさいこーに美味しい)、水菓子(フルーツも最高に美味しい) 最後に出てきたほうじ茶まで美味しい・・・ サービスも良いし、眺めも良い。 お店の名前「ひのきざか」 評価はもちろん☆☆☆の満点です。 久々に心のそこから美味しいな~というものをいただいて、本当に幸せ。 hpはhttp://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Dining/Hinokizaka/Default.htm つーか今日の目的はこれを食べにいってきたのでした、あはは。 |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#サンシャイン水族館へいってきましたヽ(´ー`)ノ |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
今日はとても暖かい一日でした。
春がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 私は花粉症ではありませんが、夫は目がかゆかゆだったみたいです。 お天気いいからどこかに行きたいね~と夫と話していて 池袋にあるサンシャイン水族館へ行くことにきまりました。 実は最近娘がぺんぎんが大好きなのです。 いつもみている幼児番組の「いないいないばあ」という番組内で ぺんぎんの歌を放送しているので影響されたらしく。 まあ本物みせてみっかみたいな感じで池袋へいってきました三ヽ( ・∀・)ノ お昼はサンシャイン内のメキシコ料理店でいただきましたわ。 最近の入るお店の基準は、「キッズチェアの有無」です。 自分でフォークとスプーンを使えるようになったので、大人用のイスだと低すぎるのです。 それにキッズチェアがあればお子様可ってことだもんね。 今日行ったお店は、キッズチェアありのキッズメニューありでうれしす(・∀・) 私はビーフタコスを、夫はエンチュラーダ(ぶりとーを想像してください)となんとかの ほにゃららプレートを、娘には3種類あるキッズメニューから一番安い(650円)を頼みました。 ここのお店はコーンチップとサルサソース(トマト味ぴりから)が食べ放題なので 間がもつから良いね~。 ←娘用のお子様めにゅー タコスの中にとろけるちーずいり 結構これが( ゚Д゚)ウマーです。 手も汚れないし、食べやすくていいかも。オレンジジュースつきです。 右はコーンチップとサルサ。 お子様メニューにフライドポテトがつくのはお約束。 ←ママン用のビーフタコス。美味しいけどもの足りない・゚・(ノД`)・゚・。 夫用のなんとかプレートも美味しかったらしい。 でもボリューム的には足りなかったみたいで、しょぼん(´・ω・`)としていました。 かといって、追加注文するにはいたらない・・・みたいなぼりゅーむ。 平日にくればお得なランチセットがあるのかも~♪ でもここのお店はわいわいがやがや系なので、子供がすこし騒いでもまぎれてわかんないので その店は良いです。 メキシコ料理っておいしいお!またこよっかなヽ(´ー`)ノ お店の名前「エルトリート 池袋サンシャイン店」 hpはhttp://www.eltorito.co.jp/ 評価は☆☆のまあまあでっす。 お昼を食べたら娘がベビーカーでお昼寝を始めたので、 夫は本屋で立ち読みを、私はベンチに座って普段打てない携帯メールを打ちました。 娘がいるとなかなかメールも打てなくてねえ・・・いや本当だってば。 娘が1時間15分寝て、起きたのでサンシャイン水族館へ三ヽ( ・∀・)ノ ちょうど入館したら「アシカショー」をやっていました(・∀・) ぺんぎんが最近気になっている模様の娘に、生ぺんぎんを見せたら大興奮!! 「ぺんぺん!!」と叫んで、興奮がおさまらない模様・・・ ふふふ、なんて素直な反応なんだ!娘かわゆす~(*´Д`)ハァハァ でも結構ぺんぎんってくさいのね・・・ なんだろう生臭くてうんちがちょっとついてますみたいなにおいがするのね・・・ なんだか夢を壊されたような気分だわ(´・ω・`) 15時半からの「ぺんぎんぱれーど」に備えて、場所取りをしたら 一番最前列のかぶりつきの席がとれたぜ!!わーい。 ぺんぎんのぱれーどに娘はさらに大興奮~ こんな近くで見れました!(臭いけど) いや~娘が喜んでくれたのでサンシャイン水族館に来てみてよかったです。 このあとも館内を一巡りして楽しめましたわ。 ちなみにサンシャイン水族館は入り口でチケットを買うと大人一人で1800円しますが、 池袋駅周辺のチケットショップ(金券ショップというのか?)で買うと大人一人800円で 入場券が買えます。 これ豆知識な。 水族館に来て娘が楽しんでいるのがわかったので、 今度は動物園にいってみようと思います(・∀・) |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#ママンお勉強にでかける |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
なんとカルチャースクールへ通いはじめましたヽ(´ー`)ノ
場所は池袋駅から徒歩1分のところです。 カルチャースクールの内容はというと、なんと! 「女性のための株式入門」ですよヽ(・ェ・ )ノ 娘がいて外に働きにでるのはしんどいので、株やって少しでもお金かせげたらいいなと 思ったので申しこんでみました。 まあ夫は「そんなに甘くない(#゚Д゚)ゴルァ!!」っていってましたけど、 カルチャースクールのお金とその講義に通う時の託児費用の支出を 許してくれました。 初回は10月3日(水)からで、講義の時間は10:30~12:00までです。 池袋に10:30って私にとっては、(((((((( ;゚Д゚)))))))がくぶるものなんだけど ママンおこづかい稼ぎのために早起きがんばるよ(`・ω・´) 講義にいったら、一緒にうける生徒さんの人数はちょっとさびしくて私を入れて4人。 講師の先生は女性のファイナンシャルプランナーで、コンサル会社を経営してるらすぃ。 最近TBSのはなまるマーケットに出たといっていましたので、結構有名みたい。 その講師の方、すっごい「波多ようく」(ギター侍ねw)に似てるんです(・∀・) 講義の内容はとってもおもしろくて、生徒の人数も少ないのであっとほーむだし いろいろ質問できてよかった! 全くの初心者が、株式の基礎を学んで、値上がりしそうな銘柄を自分で見つけられるように なるというのが目標の講座です。 一緒に講座を受けている生徒さんも株でおこづかい稼ぎをしてるらしい・・・ 株主優待で、( ゚Д゚)ウマーな思いをしてるらしい・・・ うーん、ママンもお勉強がんばるよ(`・ω・´) 講座の申込みに池袋に来たとき、娘がベビーカーで寝てたので エスニック料理屋さんでひとりランチしちゃいました(・∀・)b タイ料理のチェーン店で、平日のランチがお得です。 ←ガパオライス(鶏肉とバジルのピリカラ炒めのせごはん) スープ(これは辛くない)、デザートの杏仁豆腐で900円。 つーか久々に食べたらめっちゃ辛かったよ(;´Д`) でもおいすぃ~σ゚д゚) ここのお店、とっても「ひとりごはん」している女性のお客さんが多いのです。 女の人のほうが、エスニック料理好きかもねん。 お店の名前「ティーヌン メトロポリタンプラザ店」 評価は☆☆のまあまあ。 サービスは向こうの人がやっているので、期待しないでくださいねw http://www.tinun.jp/ 次のカルチャーセンターの講座は10月17日の水曜日ですヽ(´ー`)ノ 次の講座から「株のバーチャル取引」というのをやるので、 予算50万円で、バーチャル取引のための値上がりしそうな銘柄をさがさないとなの。 ・・・どんなのがいいのか全く見当がつきません ○| ̄|_ |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#北海道展へゆく@池袋西武 |
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん] |
9月には連休が2回もあるんですねヽ(´ー`)ノ
17日の月曜日の祝日、夫に娘を預けてデパートに単身おでかけしてきました。 目的は池袋西武でやってる、北海道展です(゚∀゚)! 一人でデパート行くのなんて久しぶり~(・∀・) 行きの電車の中で、北海道展のチラシを穴があくほど眺め事前準備おk! お昼は北海道展でやってる「うに丼」か「お寿司」か、もしくは「いくら丼」か・・・ と狂おしいほど悩むわたくし。 北海道展に足を踏み入れると・・・めちゃくちゃ混んでる(;´Д`) 本当にもうなんて集客力なの、この北海道展ってやつは。 娘預けてきてよかった~。特にこの日は最終日だったから余計混んでいたかも。 はじっこからお店見て、美味しそうなものをちぇっくしたけど・・・ うーん。なにがいいかなあ~とりあえずかぼちゃのプリンを買うことにしる。 次の日の火曜日に越谷のKちゃんちに遊びにいくので、ロールケーキとチーズのお菓子も購入。 あとは・・・おなかがすいたので先にご飯を食べることにしました。 まずはうに丼のお店をのぞいてみたら・・・すんごい行列('A`) お寿司も・・・並んでる('A`) イクラ丼のお店も・・ry 並んでてすぐには食べられそうにないよ、(ノД`)シクシク それにすんごい人ごみで待つのもイヤソ。 結局、北海道展の中で食べるのを諦めて、 西武の地下2Fにあるイートインの韓国料理屋さんで食べました。 カウンターしかないお店なので、娘と一緒にくるのはちょっときびしい。 しかもお料理があつあつの石焼びびんぱとかなので危ないしね。 石焼ちゃぷちぇびびんぱ、わかめすーぷ、きむちつき。913円。 出産してからくるのは初なので、久しぶりだったけど( ゚Д゚)ウマーでした。 おこげができててあつあつはふはふ。おいしー! お店は西武の地下2階の野菜売り場の近くです。ちょっとわかりにくい場所かな。 ここの売り場には他にもイートインコーナーが数箇所あるんだけど ぴぴんぱしか食べたことありません。 他にはすきやき重とか、カレー屋さんがあるみたい。 買い物しているお上品そうな奥様たちがふらっと立ち寄ってびびんぱ召し上がってらっしゃいます。 ひとりごはんに素敵なお店だわあ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* お店の名前「よんやん」 住所 池袋西武地下2階のジェラード屋さんそば。 テイクアウトで韓国おそうざいとか、キムチとかも買えますわよ。 サイトは探したけどなかったです。 評価は☆☆☆の安くて( ゚Д゚)ウマーなのでまたきますのほしみっつ(・∀・)b びびんぱ食べてお腹いっぱいになったのにジェラードなんて食べちゃったりして・・・ かぼちゃのみるふぃーゆあいす。 甘すぎなんだお('A`) 途中でぎぶ・・・ごめんなさい。 北海道展は混んでて見る気がなくなったので、平日いったほうがいいですね。 あっ!20日の木曜日から池袋東武で北海道展なのでした、いひひ(・∀・) |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |