#[PR] |
CATEGORY : [] |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
#( ゚Д゚)ウマーな洋食屋さんを見つけました |
CATEGORY : [さいたまで外ごはん] |
今日は実家近くの病院にずーっと入院している祖母のお見舞いにいってきました。
お昼をどこかで食べようと思ってたら、なかなか混んでいるお店を発見。 へ~こんなところに洋食屋さんがあったんだ、と思いつつ娘と3人で入ってみました。 メニューを見たら、昔ながらの洋食屋さんらしい食べ物がいっぱいあります。 オムライス、ドライカレー、ナポリタン・・・ 日替わりの定食は2つあって、690円と880円とお手ごろです。 私が690円のA定食、夫はB定食を注文しました。 ちなみに、Aの内容は和風ハンバーグに、コロッケ、鮭のフライと盛りだくさんです。 Bは豚のしょうが焼に、メンチカツと肉いっぱーい(・∀・) お店はなかなか混んでいて午後1時すぎなのに満席です。 家族づれもいるし、一人で食べにきているオタクっぽい人もいます。 料理がテーブルにきて驚きました@@ え~これで690円&880円??すんごいボリュームです(;´Д`) 私の注文したA定食。めいっぱいライス&お味噌汁つき690円。 和風ハンバーグに切り込みいれてから写真とるの思い出しましたw ごはんも無茶っていうくらい大盛りです・・・実際夫は食べきれずに残していた。(珍しい) キャベツ千切りに、スパゲッティのマヨネーズ和えがつきますが・・・ なんとこのマヨネーズも自家製です@@ しかもコロッケを一口食べてびっくり・・・なんとイモではなくクリームコロッケなんです!! クリームコロッケなんて手間かかるものが載った日替わりが690円なんて(*´Д`)ハァハァ しかも味もとっても( ゚Д゚)ウマーです。 娘もハンバーグご飯をぱくぱくと食べていました。 夫の頼んだB定食も、メンチカツが大きくてすんごいボリューム@@ いや~美味しいし安いし、ボリュームたっぷりだし、料理全て自家製なんてすごすぎる! 久々に外食して感動を覚えましたわ、いや本当に。 お店の佇まいは古いけど(つーか洋食屋ってわかんないよ)、お店の人も感じよくて コックさんが2人忙しそうに働いていて、清潔だし本当に素敵なお店です。 つーか実家からそんなに遠くない(といっても車でないとこれない距離だけど) のにこんな安くて美味しいお店知らなかったのがとっても悔やまれます(´・ω・`) 美味しい洋食屋さん発見して、嬉しかった(・∀・)b お店の名前「石亭(せきてい)」 住所:埼玉県坂戸市中富町56-21 一番近い駅は東武東上線の坂戸駅だろうが、歩くと20分くらいかかるかも(´・ω・`) 評価は☆☆☆ 星3っつの再訪決定、( ゚Д゚)ウマーくて安くてお腹いっぱーい。 禁煙ならもっと素敵・・・だけど(・ε・)キニシナイ!! PR |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#2ndのベビーカーを買いました(゚∀゚)! |
CATEGORY : [さいたまで外ごはん] |
ずーっと2ndのベビーカーが欲しくて欲しくていろいろ探していましたが
ようやく気に入ったのを見つけて購入しましたヽ(・ェ・ )ノ 1台目と同じメーカーで、小回りのきく小さめのモデルです。 最近は海外物のベビーカーが人気らしいですが、私のも海外物です。 ちなみに、お友達のMちゃん@にこたまの使っているベビカは 1台目がノルウェーの超たっかいやつ。2台目はオランダ製の3輪で 3代目はきっとドイツ製のレアな3輪! 別のお友達のKちゃん@越谷は、英国王室ご用達のベビカです。 私の使ってるのもイギリスのメーカーで、今回買った2ndのやつは そのメーカーが創立50周年で限定で販売してたのでうっかり買ってしまいました(・∀・) デパートで注文しておいたので、日曜日に夫と娘とで所沢のでぱーとに ベビカをとりにいってきたのです。 所沢がお祭りで交通規制していたせいで、すんごい時間がかかってしまい 夜ごはんは外で食べようってことになりました。 前にMちゃんと行った自然食ブッフェのお店の所沢店があったので そこでご飯食べることに。 お店について車をおいて、さあじゃあ店内に入ろうか・・・って思ってたら 入り口にあるメニューボードを見た夫が一言。 「え?一人1980円もするの?高いよ~やめよう」だって・・・ 入り口でポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…とするわたくし。 えっと、夜ごはんが1980円で高いってあんた本当に38歳? ブッフェだし、飲み物も飲み放題だし(ただしアルコールは別途)、 デザートまで食べられて1980円なのに。 本当に食に関する価値観が違いすぎるのって大変だよね (#゚Д゚)ゴルァ!! まあ夫が車に戻ってしまったので、私も今日は諦めようって気分で 車に戻りました。 おうちに向かう車中で夜ご飯をどうするか協議した結果、 夫がピザ食べたいっていうので、遠回りしてピザ屋さんに行くことになったのです。 と、ここまでが前置きで。 ピザ屋さんは代官山などにある「ピッツァ サルヴァトーレ」の支店でした。 まさか埼玉県入間郡三芳町にサルヴァトーレがあるなんてねえ、ママンびっくり。 お店がガラガラなので店員さんがとっても暇そうです(´・ω・`) お店に入って店員さんの「ぼなせえら~(伊語でこんばんは)」がむなしく響くよ・゚・(ノД`)・゚・。 オーダーはわたしが決めました、うふふ。(あやしい含み笑い) 前菜の盛り合わせ、気まぐれピッツァ、キノコと生ハムのクリームパスタ、 野菜いっぱいリゾットを娘が食べられるようにやわ目で注文♪ ピザ釜のあるピザ屋さんに来るのはとっても久しぶりなので楽しみだなあ~。 ←気まぐれピザ、黒オリーブ多めで大人の味。 σ゚д゚)ボーノ! ←すみっこに写ってる前菜盛り合わせ(写真とりわすれ) 前菜は5品の盛り合わせでした。 野菜ピクルス、ポテトコロッケバジルソース、生ハムとレタス、かぼちゃのフリット。 あとなんだっけかな、娘の相手をしていたのでよく覚えてない。 生ハムが( ゚Д゚)ウマーでした。生ハム大好き(*´Д`)ハァハァ ここのピザは生地がかなり塩気きつめですね、でも美味しい。 まわりがこんがり、中は柔らかめのしあがりです。 チーズも美味しいね~イタリアから週に2回空輸しているモッツァレラだそうですわん。 夫も( ゚Д゚)ウマーと言っていました。しめしめ・・・ ←キノコと生ハムのクリームパスタ。 パスタはスパゲッティーニでした、キノコはマッシュルームがフレッシュなの使っていて (缶詰じゃないって意味です)風味がよくて美味しい。 とおってもクリーミィなので、カロリーもものすごいはず・・・(((( ;゚д゚))) こちらもかなりのしょっぱめな味付け。 生ハムもしょっぱいもんなあ(;´Д`) 大好物ですけど(*´Д`)ハァハァ ←野菜いっぱいりぞっとやわ目。 イタリア料理屋さんに行くと、娘ととりわけできるようにリゾットを注文します。 娘もかなり気に入った模様、ぱくぱくとすごい食欲を見せます。 一口食べてみたら、あら~パルミジャーノがきいててこれもかなりしょっぱいのね(´・ω・`) 味付け薄めで注文したほうが良かったなあ ○| ̄|_ こんなしょっぱいもの食わせてもーたよ・・・(;´Д`) すまん娘。 炭水化物だらけでお腹いっぱいになったので、 デザートも食後の飲み物もなしでごちそうさますることにしました。 そして、お会計は私が払うことに・・・ 本日の夕食代、合計で5380円でしたわよ。'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 所沢の自然食ブッフェのほうが安くついた件。ぷっww ちなみに、前菜1200円、ピザ1580円、パスタ1350円、リゾット1250円です(・∀・) ここのお店が空いてるのは値段が高いせいね、きっとw 美味しいけど、ちょっと高いよねえ。 ちなみにピザもそんなに大きくはありません。 ピザの生地なんて粉とオリーブ油とドライイーストと塩があればできるのに、高いねえ でも埼玉県入間郡三芳町に出店してくれたさるばとーれさんに感謝です。 さるばどーれのHP見てたら都内にいっぱいあるのね、 池袋西口店なんてあるので、今度いってみようと思います(`・ω・´) ちなみにこの日の夜はめっちゃ喉が渇きましたよ・・・ お店の名前「ピッツァ サルヴァトーレ クゥオモ」 評価は☆☆のまあまあ。 HPはhttp://www.salvatore.jp/ |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#連休は毎日おでかけヽ(´ー`)ノ |
CATEGORY : [さいたまで外ごはん] |
いまさらだけど、3連休のにっき。 なんか写真とるときに、どっかの子供が床に寝そべってたんだよね・・・足がはいっちゃったよ。 コーヒー屋さんが作ってるソフトクリームなので苦くてとっても( ゚Д゚)ウマーです。 実家ママンにお礼をいって、おうちに帰りました。 あ~身軽で買い物するのって本当に気分転換になりますわ(・∀・) 23日の日曜日のにっき。 この日は別に予定もなくて、おうちでだらだらすごしていましたが 午後になって急にでかけることになりました。 使っていたウイルスセキュリティソフトがノー㌧なんだけど、 重くて使いづらいのと、更新料が高いので新しいセキュリティソフトが欲しいと 夫がいうので車でPCでぽに出かける三ヽ( ・∀・)ノ PCでぽって私と娘がいってもちっともおもしろくない(´・ω・`) ぼーっとキッズコーナーで遊んでいるうちに、夫が買い物をすませていました。 ちなみに、かったセキュリティソフトは 「ソースネクスト社のウイルスセキュリティZERO」で、3470円。 2017年まで更新料がかからないのがとってもイイ(・∀・) あ。ちなみに私の夫は、ソフトウェア系のシステムエンジニアをしています。 夫いわく、ノー㌧先生に払う更新料(1年で4600円位)激しくもったいない!! とのことでした。 早速、ソフトをインストールしてましたが(夫がね)、私に 「これに変えたら軽くっていいよねえ?いいでしょ?」って言うんだけど、 正直あんまり違いがわかりません・・・(´・ω・`) 夜ごはん面倒だったので、PCでぽの帰りにラーメン屋さんに寄ることにしました。 お座敷があるラーメン屋さんは押さえておくのが、子連れには吉。 ラーメンと迷ったけど、つけめんを頼みました。 辛ネギチャーシューつけめん。900円。 ん~やっぱりラーメンにすればよかったな(´・ω・`) あんまり好みのつけめんではありませんでした。ラーメンは美味しいよ。 スープが魚介系のが好きだ。大勝軒みたいなつけめんで、お座敷のあるお店ないかなあ・・・ ここのお店、車でないと厳しい立地だけど結構混んでる。 子供と一緒にお外で食事しよう。みたいな本に紹介されているのです。 お座敷もあるし(ただし喫煙席)、お店のご夫婦も子連れウェルカムなので 小さな子がいるけど、ラーメン食べたい!!って時にはおすすめ。 あ、ちなみに私が頼んだつけめんは、辛かったので娘にはおうちに帰ってから 別にごはんを用意しました。 お店の名前 「福寅(ふくとら)」 住所 埼玉県朝霞市幸町3-12-7 駐車場が「大人のおもちゃ屋さん」の隣なのw 評価は☆☆のまあまあ。 子連れに優しいラーメン屋さんがもっと増えますように(・∀・) 24日の月曜日のにっき。 今日はどこかにおでかけしたいけど、どこにいくか夫となかなか意見がまとまらない。 舞浜のシェラ㌧は?「え~」 じゃあ船橋のららぽーとは?「え~」 横浜のあんぱんまんみゅーじあむは?「え~」 と、なかなか行くところが決まらない。 ネットを開いて、そうだ親子カフェ攻めにいこう(゚∀゚)!と提案すると、合意をえました。 行くのは普段いけない遠くの親子カフェ。 江戸川区の一之江駅(ちなみに都営新宿線です)の駅前にある親子カフェです。 早速準備をして車にのって親子カフェ目指します。 江戸川区なんて縁ないもんで、全然いったことないんだけど 首都高がすんごい空いていてうちから40分で着いてしまいました。 おもちゃめーかーのバンダイがやっている親子カフェなんです。 駅が目の前にあり、ふぉ~駅前に親子カフェがあるのねえっていう感じ。 鍵つきのベビーカー置き場が店頭にあります。イイネイイネ~ お店の中は入り口で、靴をぬいであがる完全お座敷タイプです。 赤さんいると、お座敷って助かるんだよねえ(・∀・) お店はキャパ広いです、すんごい混んでて満席。 私たちが入店した後は、なんと満席のため入場制限の札がかかっていましたわ。 ここは会員制で入会金300円です。 システムは大人が1時間490円?子供は380円?で延長料金が30分で○○円・・・ って詳しい値段忘れました。 漫画喫茶みたいに、いればいるほどお金がかかるタイプのお店です。 食事はイタリアントマトが入っていました。 イタトマかよ~ちっ!!(舌打ち) 飲み物はフリードリンクでいっぱい種類あります。 サラダにピザ・・・ イタトマって美味しくないよね。大量生産の味がするのよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー さてここの親子カフェには、キッズスペースが2つあります。 ひとつが0歳~1歳までの赤さんコーナー。もうひとつが2歳~8歳までのコーナーです。 2~8歳のコーナーにはすべり台あり、ボールプールあり、DVDあり、お絵かきコーナーありの かなり充実したスペースです。 ここの2~8歳のコーナーには、子供をみるスタッフさんが何人かいて 子供の面倒(というか、危険のないように見張る役)をしてくれるので その間、親はまったりできますね。 キッズコーナーはガラス張りで、しかもカメラで映してくれてるので死角になる席からも テレビの画面でキッズコーナーの状況がわかるようになっています。 0歳~1歳のコーナーは小さいけど、年齢別に分かれてるのがとってもうれしい。 ここは見てくれる人いないので、親はついていないといけません。 0歳~1歳の遊びスペースで、壁に向かってあそぶ娘。 大人向けの雑誌新聞がそろっているので、夫は雑誌とか読んでました。 あとマッサージチェアがあるのでそこにもいってました。 娘はつみきで遊んだり、ボールで遊んだりしてとってもご機嫌。 結局2時間半、まったり親子カフェで過ごしていたわけですが・・・ お金を払うときになって、びっくり!! 2時間半で5490円だよ(;´Д`)(;´Д`) 高くね?? うーん・・・基本利用時間が高いな。 それに食事がイタトマの軽食なのに、この値段~うっそ~って感じ。 つーかここのお店にくるまでに、首都高で来てるわけで。車もコインPに置いているわけで。 首都高代+ガソリン代+コインP代+5490円=って計算すると 親子カフェで楽しんだ時間プライスレスってわけにもいかず、 夫と「ここには二度とこないよね・・・」「うん」って会話になってしまうのでした。 親子カフェ攻め、なかなか楽しいのでまたやろうっと。 親子カフェ評論家なんて需要ないかすぃら、うふふ。 お店の名前「ろあしす」 http://www.roasis.net/index.html 評価は☆もうこねーYO!のほしひとつ。 つーかコンセプトは素敵です。値段をなんとかして欲しいなあ・・・ 家から歩いていける距離でもあの基本利用時間は痛いよ・゚・(ノД`)・゚・。 さて江戸川区で親子カフェを楽しんだ後は、銀座へ向かいます。 目的はベビーカーの試乗です(・∀・) ちょいとお出かけにいける、ちょいのり用ベビーカー探しの旅にでているところですが、 (セカンドのベビーカーという位置づけですね) セカンドとしてよさげなのを見つけたので試乗しにきました。 いつも娘のお洋服を買っているお店の銀座本店へ三ヽ( ・∀・)ノ ここにしかお目当てのベビーカーの試乗ができないそうで。 お店に入ったら、お店のキャラクターの「リアちゃん」がお出迎えしてくれました(*´Д`)ハァハァ ちなみに、娘はベビーカーで寝てたんだけど・・・ リアちゃん娘のことつっついて起こすんじゃねーYO!ヽ(`Д´)ノ 結局娘は起きちゃって(起こされて)、まあ無事に試乗ができたわけですが。 リアちゃんかわゆす(・∀・) 近くでみると薄汚れてるけどねw http://www.maclaren.jp/products/stroller/starck.html ちなみに買おうと思っていたのは↑のベビーカーなんだけど、娘を乗っけて試し押ししてみたら ハンドルの位置が高すぎて(高さ111センチある)、胸の上にハンドルがきてしまう感じで 夫に「ぷげらww」されました ○| ̄|_ 子供がベビーカー押してるみたいだって言われて、ヽ(`Д´)ノ でも鏡見ると本当にそうみえて、しょぼーん(´・ω・`) わたし154せんちのちびっこママンなので、泣く泣く諦めました・゚・(ノД`)・゚・。 セカンドのベビーカー探しはまだまだ続くのでありました。 |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#越谷のKちゃんちに遊びに行くヽ(´ー`)ノ |
CATEGORY : [さいたまで外ごはん] |
火曜日は久々に越谷にいってきましたヽ(・ェ・ )ノ |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#鉄板焼ってさあ・・・ |
CATEGORY : [さいたまで外ごはん] |
先週の木曜日、13日のにっきです。
1週間おくれのにっきうpするなんて、どんだけぇ~! まあ、所用があって所沢にいってまいりました。 にこたま在住のお友達のMちゃんも遠路はるばる所沢までやってきました。 もちろんお互いの赤さんも一緒ですヽ(´ー`)ノ お昼どきに待ち合わせをしたので、一緒にお昼をたべることにします。 お店は所沢で唯一の鉄板焼のお店にけってい(゚∀゚)! 所沢駅から徒歩でいける、高層まんそんの中にある鉄板焼屋さんです。 わたしも初めて行くお店だったので、たのしみ(・∀・) お店は2階にあります、ふぉ~なかなか混んでる。というよりかなり混んでる。 ベビーカーで入店できるか確認して、おkでたのでお店はいりました。 ・・・なのにベビーカーを邪魔ねえって顔して迷惑そうな顔する仲居さんが。 気を取り直して、ランチメニューの1280円の国産牛鉄板焼コースを2人分注文。 Mちゃんと「この値段で鉄板焼が食べられるなんて~(・∀・)さすが所沢」なんて会話しつつ決定。 ちゃんと目の前の鉄板で焼いてくれます、もちろん焼き加減も聞いてくれますが・・・ 焼く人が一人しかいないので、とっても忙しそう(;´Д`) でもお店とても混んでいて、忙しいのはわかるけど焼く人のイライラが伝わってくるんだよね。 鉄板焼に添えられるモヤシは裏で炒めているらしく、お皿に山積みですがな@@ なんだか不安になりつつも、お肉来ました*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* 1280円の鉄板焼らんち。 中央上より右回りで。 国産牛ステーキ(レアにしました)、生ハム(偽生ハム)のサラダ、お味噌汁、ごはん、おつけもの。 中央はひじきの煮物。わさび醤油がつきます。 お肉硬いよ・・・硬すぎてあごが痛くなりそう(ノД`)シクシク Mちゃんと二人して無言になってしまったランチでした。うーんはずれだこの店。 まあ値段が値段だから仕方ないけど。 しっかしここはお店の人が態度悪くて、嫌な気分になりますわ。 あからさまにベビーカーを邪魔にする仲居、忙しくてイライラしてるのが伝わる焼く人。 忙しくしてて、慌ててお皿も割ってるしさあ。そんなのしらんがな(´・ω・`) 結論。鉄板焼は値段に比例するのね。勉強になりました。 ここの店は二度とこない。評価星なし。二度とこねーYO!ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ お店の名前「さくら」 サイトあります。http://steak-sakura.com/ すっごい混んでいるのが不思議です、みんな一見さんかなあ? お昼ははずしちゃって(しかも大はずれ)Mちゃんに悪いことしちゃいました(´・ω・`)ごめんね ママンたちのお昼が終わったので、赤さんたちのお昼にします。 所沢の西武が改装してとってもキレイになりましたよ(・∀・) 赤さん休憩室もきれいになってうれしす(゚∀゚)! 赤さんたちのお昼もおわり、お買い物などして帰りました~。 お互いまっすぐおうちに帰るはずが・・・デパートのはしごしてしまいました。 なぜかMちゃんと一緒に、池袋西武で子供服なんて見てしまう。 しかもなぜかフルーツパーラーでケーキまで食べてしまう。 不思議だわあ(・∀・) しかもしかも、次の日の金曜日もMちゃんと遊んでしまう。 世の中には不思議がいっぱいだね(・∀・) |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |