忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年02月10日  10時23分
有楽町へいってきましたヽ(´ー`)ノ
CATEGORY : [とうきょうで外ごはん]

ん~蒸し暑い日が続きますね(;´Д`)
昨日の夜は娘に2回起こされました、娘寝たのが22時半で
2時半と、6時に起こされる。んで、娘の起床は7時です。
ママンの体内時計が狂いっぱなしなのにもかかわらず、娘の体内時計がきちんと
作動していることにおどろきですわ。
朝6時に目が覚めたとき、あんまり暑いんでエアコンいれて寝ました。
全然涼しくないなあって思ってたら、「暖房」入ってました・・・
ママン本当に朝苦手なの・・・○| ̄|_
朝6時なんていったらわたくしにとって真夜中も同然ですわ。

さて今日は娘を託児所に預けて、所用で有楽町にいってきましたヽ(・ェ・ )ノ
実家ママンとおでかけ&お昼をごちそうになるのが目的です。
近所の託児所に一時保育で、娘を11時~17時の予定でお願いすることにしました。
前に自動車免許の更新で3時間預けたことがあるんだけど
いきなり6時間も預けて大丈夫かすぃら・・・とどきどきしながらお願いする。
しかも、今回はお昼寝も保育所でお願いするので、
娘はちゃんとねんねできるかしら・・・とママンちょっと心配でした(´・ω・`)
普段娘は、一日に2回お昼寝をします。
午前の部が11時半~13時くらい、午後の部が5時~6時くらいです。
なので、今日は11時からあずけたのですぐに娘おねむになるはず・・・
保育士さんに、もうすぐおねむの時間です、とは伝えて娘にばいばいして
お出かけしてきました。
有楽町にお出かけして、年上のお友達Mさんに会う。
Mさんは、とっても人当たりがよくて、優しそうなルックスなんだけど(草食動物ぽい)
あな○せっくるが好きだそうで、人は見かけによらないなあなんてことを思う。
つーか前にMさんに「持ち物自慢」をされたことがあるんだけど、
おちんちんおっきくて、あ○るせっくるが好きなんて。。。
がくがくぶるぶる・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))
つーか持ち物自慢されたので、「今度ぜひ見せて(はぁと)」って言っても
見せてくれませんでした(´・ω・`)
まあ、そんなことはさておき実家ママンと合流したので用事をすませてから
ごはんを食べに行く。
今日のお昼は鉄板焼きをリクエストしました。
鉄板焼きキタワア*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
値段は多分9000円くらい?だと思われます、ごちそうになったので不明。
和牛のサーロインステーキのコースでした。

 前菜の青豆のお豆腐


 お魚は「イサキ」でした。きのこあんに本ワサビ添え
生のワサビって風味がよくて美味しいな~(・∀・)


 サーロインステーキはミディアムレアでお願いしました。
お肉はこの写真の2倍あります。あとはご飯にしじみのお味噌汁、お漬物。
奥のてっぱんで野菜(もやしばっかり)炒めてくれてます。

デザート盛り合わせ(豆乳と黒蜜のプリン、ぶどうの焼き菓子、シャーベット)と
コーヒーがつきました。写真とるの忘れましたが(;´Д`)
大変おいしゅうございました(・∀・)b
お店の名前「鉄板焼き 嘉門(かもん)」 千代田区内幸町 帝国ほてる17F
評価は☆☆☆の再訪決定です~、つーか自腹でこれるのか??ここの店(;´Д`)

ゆっくり鉄板焼きたべて、食後にコーヒー飲んでたらあっというまに時間が・・・
実は食事中も、娘がさびしがって泣いているんじゃなかろうか、
ねんねができなくて泣き叫んでいるのではなからおうか・・・
などと思い浮かべて、ちょっとしょぼん(´・ω・`)
でもひさびさにゆっくりお食事とれて、ママンとってもリラックスできたよ~
たまには娘をあずけて息抜きしてもいいよね。
食後にも用事をかるーくすませて、帰ることにしました。実家ママンとはここでばいばい。
地下鉄でまっすぐおうちへGO!ベビーカーをもって娘をお迎えにいきます。
託児所について、おそるおそる中をうかがいます・・・
娘泣き叫んでいたらどうしよう・・・ってお迎えにいったら、とっても笑顔で遊んでたw
保育士さんにも「娘ちゃん、とってもおりこうで全然泣かなくていい子にしてましたよ~」
って言われてほっとするママン。
「ちゃんと娘お昼寝できました?寝るのがまだ上手じゃなくて・・・」って聞いたら
「13時から2時間位お昼寝上手にできましたよお(・∀・)」との返事でした。
ママンの心配は杞憂におわりました、さすがプロだなあ~と感心。
ちなみに、11時~17時までの6時間で、お値段は630×6=3,780円でした。

赤さんを預けられる託児所が、おうちのそばにあるっていいですね(・∀・)
上手に託児を使えば、ママンの息抜きにもなるし、娘もお友達と遊べて良い刺激に
なるはずですね。
娘とらぶらぶまったり生活を楽しんでるけど、一人で行動するのもたまには
いいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
今日有楽町なんていったら、働いているOLさんたちがまぶしく見えた。
ママンも娘が大きくなったら社会復帰しるわYO!

PR

2007年06月21日  18時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
初カット&赤ちゃん筆つくってきましたヽ(´ー`)ノ
CATEGORY : [おでかけ]

土曜日の日記です、いやあ暑いのなんのって。
今日の土曜日は娘の髪の毛が伸びたので、赤ちゃん&キッズ専門美容室にいき
髪の毛をカットしてもらいました。
そこの美容室は、赤ちゃんの髪の毛で筆(胎毛筆というらすぃ)を作ってくれるんです。
つーか、娘の髪の毛やわらかくて記念にとっておきたかったので筆を作ってくれるお店を
探してたら、まあ美容室も併設してるというお店を見つけたんですね(・∀・)
柔らかくてほわほわな赤さんの毛を記念にとっておきたいと思うパパンママンは
世の中にいっぱいいるらしくて、土曜日の1時過ぎにいったところお店は結構混んでた。
筆はいろんな種類があって、値段もぴんきりです。
一番安いのは6500円、高いのは金箔張りの筆で、9万円もする(;´Д`)
しかも桐の箱に写真と干支をいれたり、星座をいれてみたり、
筆をかざる筆立て付き額なんてあって、たっかーくつくプランもある。
結局、桐箱いりの、朱塗りの中筆というのを注文しました。(14700円)
あと、筆用の髪の毛切りとは別に、カットをお願いしてそれが2500円。
髪の毛が目にかかってしまって、とってもかわいそうだったのです。
いやあ、しかし赤さんの髪の毛ばかり切っているという理容師さんでしたが
本当に職人技をみせてくれました。
あっというまに、筆用の髪の毛をきったと思ったら・・・あっというまに髪の毛のカットが終了。
娘をあやしつつ、ちょきちょきちょき~!
きっと娘は、何がおこっているのか全く理解してないことでしょう。
それくらいあっというまにカットが終わりました(・∀・)

←車型(トヨタ車)の赤さん理容イスでご機嫌。娘あっちむいてます。
手前の腕は、髪の毛初カットの様子をビデオに撮る夫です。

仕上がりも可愛くなって前髪もすっきり、ママンうれしす(・∀・)
いや~2500円だけど、あっというまに終わるし、娘の機嫌も良かったし、ここいいかも(゚∀゚)!
娘の髪の毛が伸びたら、またこようと思います。
ちなみに筆は、3ヶ月後の仕上がりとのことです、楽しみだなあ。

髪の毛のカットと筆の注文が終わってからは、父の日のプレゼントを渡しに
夫の実家へと向かいます、三ヽ( ・∀・)ノ
5月の母の日には、夫が社内試験のため夫実家にはいけなかったため
母の日のプレゼントに買ってあった写真たても持っていく。
夫実家についたのは4時過ぎ。ん~今日は何時間滞在するのかすぃら・・・?
娘は夫実家でまるでアイドルのように扱われていました、可愛がってもらってなによりです。
夫実家にいると、何もやることがなくて暇なのでぼ~っと新聞などを読んでいた時のことです。
夫のお母さんがいきなり私にこういいました。

「今日の夜ごはんは、ちんちんでいいわよね?」
は?私ぽかーん状態・・・ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
わけがわからず、夫に助けを求めようとすると、夫どっかいっちゃってていないし・・・
夜ごはんがちんちんってそんなのいやだー!!ヽ(`Д´)ノ
って心の中で思ってたら、夫の母が
「料理するの面倒くさいし、買い物いくのも面倒くさいし、食べに行くのも(ry
冷蔵庫にあるものを、ちんちんしただけでいいかしら?」だって・・・
つーか普通にレンジで暖めるっていってくれよ・・・(;´Д`)
つーかあんた料理大嫌いで、いっつも市販のお惣菜あっためてるだけじゃん!
それに嫁の私が、市販のお惣菜嫌いなんていえるわけないじゃんYO!
もちろん心の叫びは、言葉にされることなく、にっこり笑って
「ええ、もちろん大丈夫ですよ^^」って答えるわたくしなのでした。
でもちんちんって言葉、義理母の口から何回でたかしら~数えておけばよかったです。
夜ごはんは、本当に全てちんちんでした。
ご飯も炊かないでちんちんなの、もちろんおかずオールちんちんです。
徹底してるなあ、と思わず笑ってしまいましたww
結婚前に、夫母親から食事にいらっしゃい。と誘われて初めてお食事をごちそうになったとき、
ごはんが炊飯器からよそうのではなくて、冷蔵庫にあった冷たいご飯をレンジで暖めて
食卓にだされたとき、ああ私は客ではなくて嫁なんだな。。。って感じたことを思い出しました。
私の実家では、お客様に冷たいごはんをレンジで暖めてだすってことは
しなかったからなあ・・・(´・ω・`)
まあ食事をごちそうになるのに、文句をいうのもおこがましいですね(´・ω・`)
でも使い終わった皿をあらうのに、洗剤つかわないでお湯で流すだけ(義理母のやりかた)
っていうのはどうよ・・・・○| ̄|_ はげしくばっちぃと思います・・・
つーか・・・夫実家に行くたびに思う。
「私には同居は無理です」って!!別居上等!!核家族万歳∩(゚∀゚∩)
義理実家の愚痴になってしまいましたね、すまそです。


2007年06月17日  23時11分
コメント[ 2 ]  トラックバック [ ]
ママンだってキレる(#゚Д゚)ゴルァ!!
CATEGORY : [おでかけ]

さいたまは梅雨入りしたものの、今日はとっても良いお天気でしたヽ(・ェ・ )ノ
父の日のプレゼントと、三鷹に引っ越してしまったママ友の赤さんが18日で
一歳のお誕生日を迎えるのでお誕生日プレゼントを買いにおでかけしてきました。
池袋はわたくしのホームグラウンドなのでとっても落ち着く~
娘を連れてでかけるのにちょうど良い距離です、電車で13分。
まずは本屋さんにいって、赤さんへのお誕生日プレゼントを探します。
池袋西武の本屋さんって、カテゴリー別に分かれててとっても使い勝手が良いですね(・∀・)
絵本のコーナーだってちゃんと別れています。
いろんな絵本があるけど、音の出る絵本というのをプレゼントに買いました。
娘用にもほしくなったので、娘にも一冊購入。
さて、本屋をでて父の日のプレゼントを買いにいこうか・・・と思ってたら
あれ?今日からセールなんだ(゚∀゚)!ってことに気がつく。
よーし、ママン前から欲しかった靴かっちゃうぞ~ってことになり買い物欲に火がついた。
靴でしょ、マザーズバッグでしょ、しかも・・・娘用のタンスその他まで買っちゃいました(;´Д`)

夏らしく白のモカシンと、べーじゅのまざば(・∀・)

音の出る絵本二冊で(¥2835)、ハッシュパピィのモカシン(¥8232)、
あにえすbのバッグ(¥18900)、娘用チェスト(¥124635)、
娘用のすぷーん&ふぉーくせっと(¥5040)・・・
そして義理父親用プレゼントはお魚の粕漬けにしました、手抜き~(¥5460)
今日も危なく娘のお洋服を買うところでした、あぶないあぶない。
いや~今日はお金使ったな、こんなに買うつもりなかったのにな'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

今日は買い物中すんごい頭にきたことがあって、わたくし娘の前でキレちゃいました(#゚Д゚)ゴルァ!!
いるむスきっず池袋西武店のふせ○!!おまいだYO!
別に接客態度が悪いとか、ただ気に入らないとかそういうことではなくて、
前からお願いしていたことがふ○ちのミスで、できていなかったということでキレました。
他にお客さんもいるし、店頭でキレるなんてことわたくしだってしたくないよ (´・ω・`)
でもどうしようもないミスだったので、キレちゃいました。
でも○せちは、顔では申し訳なさそうにするんだけど、
ミスをした理由をきいても、全く的を射ない回答が返ってくるばっかりでわけわかめ(#゚Д゚)ゴルァ!!
怒りがおさまらずに、ぷんすこ(#゚Д゚)ゴルァ!!しながらおうちに帰ってきました。
娘の前で、デパートの店員さんを怒るなんてもうしたくないなあ・・・(´・ω・`)
お店のほうでも、私のことクレーマーとしてみるだろうしもう行けないな・・・○| ̄|_
もういかねーYO!いるむスきっずのばかーーー!!ヽ(`Д´)ノ
あ、ちなみにいるむスきっずというのは、子供用の家具や、おもちゃなどを売っている
おされセレクトしょっぷのことです。

◎今日のおまけ◎
2005年9月に旅行にいってから、夫とは清い関係のまま家族しています。
別にそれはいいんだけど、いきなり夫が
「おれの性欲年齢は、実年齢のプラス20だ!」と宣言していました。
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
はあ・・・そうですか、わたくしなにも期待していないんですけど・・・
夫は実年齢37歳なんですが、性欲年齢は(つーかこんな単語ねーよ)57歳ってことでつね。
あいかわらず夫はわけわかりません(´▽`*)
え?わたしですか?全然かまいませんよ。だって外注しま(ry


2007年06月15日  23時20分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
熱は下がったものの・・・
CATEGORY : [いくじ]

日曜日から熱を出していた娘ですが、ようやく熱が下がり
いつものように元気いっぱい遊ぶようになりました(・∀・)
しかーし、今日から鼻水たらしてる ○| ̄|_
娘はどうやら風邪ひいてしまった模様です。
まあ元気なので、鼻水くらいは問題ないですね
全くフトンをかけずに寝ているので、寝冷えからきた風邪かしら。
赤さんって前の日の夜には元気いっぱいだったのに、
次の日の朝に、いきなり高熱をだしていたりするので油断がなりませんねヽ(・ェ・ )ノ

娘が熱をだしてはいたものの、起きている間には一緒に遊んだりしてあげないと
いけませんね。赤さんを一日楽しく過ごさせてあげるのはママンの役目です。
絵本を読んだり、からくり絵本で遊んだり、おもちゃで遊んだり・・・
ふう疲れる (;´Д`)
ぬいぐるみでも遊びます。夫が近所のUFOキャッチャーでとってきたりらっくま。
先週の木曜日から土曜日に2泊3日で娘を連れて実家にお泊りしてきました。
なんか夫が、その間娘に会えなくてさびしかったらしくてUFOキャッチャーで
りらっくまをとってきたらしいです。(娘の替わりか・・?)
いくらでとれたの~?って聞いたら、600円だって!
中国産のぬいぐるみに600円も払うなんてあふぉですか(#゚Д゚)ゴルァ!!

 
600円で我が家にやってきたりらっくま。100円で仲間に入れてあげるのに・・・

ぬいぐるみで娘と遊んでいておもしろいことに気がつきました。
娘と遊んでて、ママンがくまを抱っこして、「いいこいいこ」というとすごい反応するんです。
しかも冗談で、「くまちゃんにぱいぱいあげようね」なんて言いつつ、
くまを胸にもっていったりすると・・・娘は一生懸命私の側によってきて
くまを胸からもぎとり、遠くにほうり投げますw
ママンのぱいぱいがりらっくまにとられちゃうってことがどうやら理解できている様子。
なんだか、娘の成長にほのぼの・・・赤さんって可愛いなあ(*´Д`)ハァハァ
娘の反応が可愛くて、ついついりらっくまを可愛がってしまうママンなのでした。

あと、全然関係ないんですが久しぶりに体重を量ったらめちゃくちゃ増えてました ○| ̄|_
本当に着られる服がなくて困ってしまってどうしよう~って感じです。
臨月の体重まであと2キロでした'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
なのでダイエットをしようと思い、決意のためここに書くことにしました(・∀・)
揚げ物は週に一回、夜はデザート抜き、えーと・・・
あとはご飯は半分、和食中心、腹七分目・・・を心がけようと思います。
びりーずぶーときゃんぷ(っていう名前のダイエットDVD)買おうかどうか迷い㊥
目標は妊娠前の体重です、がんばろうっと。
大好きな物産展にいけないのがさびしす(´・ω・`)
夫も太ってしまっているので、一緒にダイエットすることにしました。
和食中心で夫がついてこれるかどうか心配だけど、(・ε・)キニシナイ!!


2007年06月13日  17時50分
コメント[ 3 ]  トラックバック [ ]
娘が熱出しちゃいました(ノД`)
CATEGORY : [いくじ]
今日は朝からかみなりがなっていてイヤンな天気でした@さいたま
しかも娘が朝から機嫌悪いなあって思ってたら、38度の熱がある・・・ ○| ̄|_
どうしたの?昨日の土曜日、高輪でごはんをゲロゲロしちゃったのも
お熱の伏線だったのしら、(ノД`)シクシク
赤ちゃんって本当にすぐ熱を出しますね。
でも娘は熱はあるものの、離乳食も食べるし、麦茶もよく飲むし、
娘の大好物のべびーダノン見せたら、(*´Д`)ハァハァして食いついてきてちょっと安心。
おもちゃでもよく遊ぶし、あやすと笑顔を見せます。
熱はあるものの、意識はしっかりしているので様子見することにしました。
今日はおうちでまったりだ~ヽ(´ー`)ノ
娘のかかりつけの小児科のどくたーはとても説明が丁寧で優しい先生です。
その先生は「赤ちゃんの熱は怖くない」と繰り返しママンに教えを説いてくれるのです。
赤ちゃんがもし発熱しても、意識がしっかりしている&ちゃんとご飯と水分が取れている、
嘔吐を繰り返ししてない、抱いていると機嫌がよくてあやすと笑う・・・
などの状態ならば、おうちでおちつくまで様子をみましょうというスタンスです。
赤ちゃんにお熱がでるのは、赤ちゃんの体がバイキンをやっつけているので
むやみやたらにお熱を下げる薬を飲むのはやめましょうっていう方針ですね。
かかりつけのどくたーが親切丁寧なので、とっても安心できます(・∀・)b
娘も熱はあるものの、パパと遊んだり、おやつを食べたりと普通と同じです。
ただし昼寝をしていると、雷の鳴る音で起きてしまう・・・うう ○| ̄|_

今日は一歩もお外に出ない予定なので、ごはんもおうちごはんです。
冷蔵庫の中を見て、お昼と夜のおかずを決める。
ん~お昼は納豆スパゲッティに、サラダ。
夜はコロッケに、冷やっこ、サラダに、ごはん、おみそしるの手抜きごはん(゚∀゚)!
納豆スパゲッティは、娘の離乳食用のひきわり納豆が賞味期限切れなりそうだったので
作ってみました。
豚肉の挽肉も入れて、唐辛子&にんにく、ネギも入れてちょっとピリカラにしたら美味しかったです。
夫は納豆スパゲッティを生まれて初めて食べるらしく、おそるおそる食べていたw
ちなみに夫の好きなスパゲッティは、なぽりたんでしょ、かるぼなーらでしょ・・・あとはみーとそーす。
洋食大好き(゚∀゚)!な彼は、和風のすぱげってぃはあまり好みません。
私はツナと大根おろしのあっさりしたやつとか、たらこすぱとか食べたいのに
作るとしょぼーん(´・ω・`)って顔をします。
じゃあ自分で作れ!って言いたいですね(・∀・)b
2007年06月10日  22時30分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]