早寝早起き超苦手~な新米ママンのいくじ&りねにっき
#[PR] |
CATEGORY : [] |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
#( ゚Д゚)ウマーな洋食屋さんを見つけました |
CATEGORY : [さいたまで外ごはん] |
今日は実家近くの病院にずーっと入院している祖母のお見舞いにいってきました。
お昼をどこかで食べようと思ってたら、なかなか混んでいるお店を発見。 へ~こんなところに洋食屋さんがあったんだ、と思いつつ娘と3人で入ってみました。 メニューを見たら、昔ながらの洋食屋さんらしい食べ物がいっぱいあります。 オムライス、ドライカレー、ナポリタン・・・ 日替わりの定食は2つあって、690円と880円とお手ごろです。 私が690円のA定食、夫はB定食を注文しました。 ちなみに、Aの内容は和風ハンバーグに、コロッケ、鮭のフライと盛りだくさんです。 Bは豚のしょうが焼に、メンチカツと肉いっぱーい(・∀・) お店はなかなか混んでいて午後1時すぎなのに満席です。 家族づれもいるし、一人で食べにきているオタクっぽい人もいます。 料理がテーブルにきて驚きました@@ え~これで690円&880円??すんごいボリュームです(;´Д`) 私の注文したA定食。めいっぱいライス&お味噌汁つき690円。 和風ハンバーグに切り込みいれてから写真とるの思い出しましたw ごはんも無茶っていうくらい大盛りです・・・実際夫は食べきれずに残していた。(珍しい) キャベツ千切りに、スパゲッティのマヨネーズ和えがつきますが・・・ なんとこのマヨネーズも自家製です@@ しかもコロッケを一口食べてびっくり・・・なんとイモではなくクリームコロッケなんです!! クリームコロッケなんて手間かかるものが載った日替わりが690円なんて(*´Д`)ハァハァ しかも味もとっても( ゚Д゚)ウマーです。 娘もハンバーグご飯をぱくぱくと食べていました。 夫の頼んだB定食も、メンチカツが大きくてすんごいボリューム@@ いや~美味しいし安いし、ボリュームたっぷりだし、料理全て自家製なんてすごすぎる! 久々に外食して感動を覚えましたわ、いや本当に。 お店の佇まいは古いけど(つーか洋食屋ってわかんないよ)、お店の人も感じよくて コックさんが2人忙しそうに働いていて、清潔だし本当に素敵なお店です。 つーか実家からそんなに遠くない(といっても車でないとこれない距離だけど) のにこんな安くて美味しいお店知らなかったのがとっても悔やまれます(´・ω・`) 美味しい洋食屋さん発見して、嬉しかった(・∀・)b お店の名前「石亭(せきてい)」 住所:埼玉県坂戸市中富町56-21 一番近い駅は東武東上線の坂戸駅だろうが、歩くと20分くらいかかるかも(´・ω・`) 評価は☆☆☆ 星3っつの再訪決定、( ゚Д゚)ウマーくて安くてお腹いっぱーい。 禁煙ならもっと素敵・・・だけど(・ε・)キニシナイ!! PR |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#娘がつかまり立ちしましたっ! |
CATEGORY : [いくじ] |
娘はのんびり屋さんのようで、なかなかたっちしてくれませんでした。 |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#千葉の親子カフェ攻めヽ(´ー`)ノ |
CATEGORY : [親子カフェめぐり] |
夫の実家にいくついでに、親子カフェによってお昼たべてきました(・∀・)
朝夫の家から電話があり「お米とりにきて~」とのことでした。 夫の父親は新潟のお米農家の出身で、長兄さんがお米農家をついでいるので いつもこの時期になると( ゚Д゚)ウマーな新米をいただくのです。 お米をいただきに、夫の実家へいくことになりましたヽ(´ー`)ノ 夫の実家に行く前に、隣の市にあるショッピングモールの中にある キッズカフェ攻めにいってきましたわ。 新しくできた駅に新しくできたショッピングモールなので、駐車場からモールへの バリアフリーも完璧だし、廊下が広くてベビカ連れには助かりますね。 お店は店頭にベビーカー置き場があります。 靴を脱いではいるお座敷スタイルのお店で、そうそうキッズカフェはこうでなくちゃ! ここのお店は子供のみ利用代金がかかります、滞在時間によって値段が高くなるのです。 お昼時にいったので、早速お昼を注文しました。 娘にはチキンライスのお子様プレート。 夫と私はパスタのセットを注文。あと単品でマルゲリータのピザを一枚。 ご飯ができる間にプレイスペースで娘と一緒に遊びました(・∀・) ここはプレイスペースにおねえさんが1人いて、子供を見てくれる・・・らしいけど プレイスペースが細長いつくりで、しかも遊具が大き目のがあるし、 子供の数も結構多くて、全然おねえさんのキャパを超えていますわ。 子供から目を離してご飯やおしゃべりに集中するのは大変危険です(;´Д`) もちろん私は娘になにかあったら困るので、ずっと娘が遊ぶ側についてるんだけど 子供を放置(まあ同じ店内だけどさ)してる親が多いね・・・ 男の子が転んで顔面うって大泣きしていてもちっともママンが迎えにこないの。 ぎゃん泣きしてる男の子かわいそす(´・ω・`) ご飯ができたので、娘と一緒にテーブルに戻り、ごはんたいむにしました。 娘に頼んだお子様プレートに載っている野菜はフライドポテトのみ。 うーむ・・・イクナイ! パスタのセットはパスタの麺えらい少なめです(´・ω・`)よかったピザ頼んでて・・・ でも私が頼んだ明太子パスタは期待していなかったけど、なかなか( ゚Д゚)ウマーでした。 パスタにサラダにドリンクにデザートついて1580円くらいでした。 ピザは夫が一口食べて( ゚д゚ ) こんな顔してたので「どうしたの?」って聞くと 「なにこれ、ピザ?こんなまずいピザ初めて食べた」と言っていました。 お子ちゃま舌の夫に駄目だしされたピザは、本当にマズーでびっくり。 これでピザ単品1280円(小さめなのに)っていうのがママン泣けてくるよ・゚・(ノД`)・゚・。 お子様プレート デザートはぱっさぱさのスポンジにクリームのせ。イラネ つーか野菜きぼんぬ(´・ω・`) パスタセットの麺は少なめです(´・ω・`) プレイスペースにはおままごとセットが充実(・∀・)b 1歳くらいのこがつかまり立ちできる高さのテーブルにおもちゃ満載 まあここは子供しか利用料金かからないし、店内に授乳スペースありの 親子トイレあり、パパンママン用の雑誌も充実、プレイスペースのおもちゃも充実、 しかも0歳児専用のボールプールまであってなかなか考えられているお店です。 食事がなあ・・・って思ってたら、一人1000円払えばなんと食べ物の持込が可能!! ショッピングモールに高島屋のデパ地下みたいなやつがあるので そこで買ってきて、店内でいただくこともできるんです。 うちから千葉県流山市は遠いけど、夫の実家から車で20分弱なので 夫の実家に行く前に寄るのがいいね~(・∀・) またぜひ遊びにこようと思います。今度は食べ物持込にしよっとヽ(・ェ・ )ノ 値段はレシート捨てちゃったので忘れたけど3人で1時間45分いて、5000円くらい。 ちなみにピザだけは二度と頼まないヽ(`Д´)ノ まずー&たかーです。 お店の名前「キッチンキッズダム」 千葉県流山市のおおたかの森ショッピングセンター内 HPはhttp://www.kitchen-kidsdom.com/index.html 評価は☆☆のまあまあ、でもまた来たい。 高島屋で夫実家へのお土産に和菓子を買って、夫実家にいきました三ヽ( ・∀・)ノ |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#ケーキいただいちゃいました(・∀・) |
CATEGORY : [いくじ] |
今日、同じマンションに住む美人ママンさんからメールがありました。
そのメールの内容というのが、 「おはようございます。夫がケーキを作ったので、おすそ分けしたいのですがホニャララ」 だったんです。 旦那さんがケーキつくってくれるなんてすばらしい! うちの夫なんてお味噌汁も作れないよ(´・ω・`) というわけで、ケーキのおすそ分けをいただきました(゚∀゚)! ケーキを持ってきていただいたときに、ちらっと美人ママンさんとお話したら なんと娘ちゃんの2歳お誕生日が昨日で、 ご主人が手作りのバースデーケーキを焼いたとのことです。 うわ~パパンお手製のバースデーケーキなんて素敵だね 素敵なパパンさんキタコレ!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ケーキは娘とおやつに美味しくいただきました(・∀・)b おっ、今日はお友達のCちゃんのお誕生日だ! お誕生日おめでとん!お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う! |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#2ndのベビーカーを買いました(゚∀゚)! |
CATEGORY : [さいたまで外ごはん] |
ずーっと2ndのベビーカーが欲しくて欲しくていろいろ探していましたが
ようやく気に入ったのを見つけて購入しましたヽ(・ェ・ )ノ 1台目と同じメーカーで、小回りのきく小さめのモデルです。 最近は海外物のベビーカーが人気らしいですが、私のも海外物です。 ちなみに、お友達のMちゃん@にこたまの使っているベビカは 1台目がノルウェーの超たっかいやつ。2台目はオランダ製の3輪で 3代目はきっとドイツ製のレアな3輪! 別のお友達のKちゃん@越谷は、英国王室ご用達のベビカです。 私の使ってるのもイギリスのメーカーで、今回買った2ndのやつは そのメーカーが創立50周年で限定で販売してたのでうっかり買ってしまいました(・∀・) デパートで注文しておいたので、日曜日に夫と娘とで所沢のでぱーとに ベビカをとりにいってきたのです。 所沢がお祭りで交通規制していたせいで、すんごい時間がかかってしまい 夜ごはんは外で食べようってことになりました。 前にMちゃんと行った自然食ブッフェのお店の所沢店があったので そこでご飯食べることに。 お店について車をおいて、さあじゃあ店内に入ろうか・・・って思ってたら 入り口にあるメニューボードを見た夫が一言。 「え?一人1980円もするの?高いよ~やめよう」だって・・・ 入り口でポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…とするわたくし。 えっと、夜ごはんが1980円で高いってあんた本当に38歳? ブッフェだし、飲み物も飲み放題だし(ただしアルコールは別途)、 デザートまで食べられて1980円なのに。 本当に食に関する価値観が違いすぎるのって大変だよね (#゚Д゚)ゴルァ!! まあ夫が車に戻ってしまったので、私も今日は諦めようって気分で 車に戻りました。 おうちに向かう車中で夜ご飯をどうするか協議した結果、 夫がピザ食べたいっていうので、遠回りしてピザ屋さんに行くことになったのです。 と、ここまでが前置きで。 ピザ屋さんは代官山などにある「ピッツァ サルヴァトーレ」の支店でした。 まさか埼玉県入間郡三芳町にサルヴァトーレがあるなんてねえ、ママンびっくり。 お店がガラガラなので店員さんがとっても暇そうです(´・ω・`) お店に入って店員さんの「ぼなせえら~(伊語でこんばんは)」がむなしく響くよ・゚・(ノД`)・゚・。 オーダーはわたしが決めました、うふふ。(あやしい含み笑い) 前菜の盛り合わせ、気まぐれピッツァ、キノコと生ハムのクリームパスタ、 野菜いっぱいリゾットを娘が食べられるようにやわ目で注文♪ ピザ釜のあるピザ屋さんに来るのはとっても久しぶりなので楽しみだなあ~。 ←気まぐれピザ、黒オリーブ多めで大人の味。 σ゚д゚)ボーノ! ←すみっこに写ってる前菜盛り合わせ(写真とりわすれ) 前菜は5品の盛り合わせでした。 野菜ピクルス、ポテトコロッケバジルソース、生ハムとレタス、かぼちゃのフリット。 あとなんだっけかな、娘の相手をしていたのでよく覚えてない。 生ハムが( ゚Д゚)ウマーでした。生ハム大好き(*´Д`)ハァハァ ここのピザは生地がかなり塩気きつめですね、でも美味しい。 まわりがこんがり、中は柔らかめのしあがりです。 チーズも美味しいね~イタリアから週に2回空輸しているモッツァレラだそうですわん。 夫も( ゚Д゚)ウマーと言っていました。しめしめ・・・ ←キノコと生ハムのクリームパスタ。 パスタはスパゲッティーニでした、キノコはマッシュルームがフレッシュなの使っていて (缶詰じゃないって意味です)風味がよくて美味しい。 とおってもクリーミィなので、カロリーもものすごいはず・・・(((( ;゚д゚))) こちらもかなりのしょっぱめな味付け。 生ハムもしょっぱいもんなあ(;´Д`) 大好物ですけど(*´Д`)ハァハァ ←野菜いっぱいりぞっとやわ目。 イタリア料理屋さんに行くと、娘ととりわけできるようにリゾットを注文します。 娘もかなり気に入った模様、ぱくぱくとすごい食欲を見せます。 一口食べてみたら、あら~パルミジャーノがきいててこれもかなりしょっぱいのね(´・ω・`) 味付け薄めで注文したほうが良かったなあ ○| ̄|_ こんなしょっぱいもの食わせてもーたよ・・・(;´Д`) すまん娘。 炭水化物だらけでお腹いっぱいになったので、 デザートも食後の飲み物もなしでごちそうさますることにしました。 そして、お会計は私が払うことに・・・ 本日の夕食代、合計で5380円でしたわよ。'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 所沢の自然食ブッフェのほうが安くついた件。ぷっww ちなみに、前菜1200円、ピザ1580円、パスタ1350円、リゾット1250円です(・∀・) ここのお店が空いてるのは値段が高いせいね、きっとw 美味しいけど、ちょっと高いよねえ。 ちなみにピザもそんなに大きくはありません。 ピザの生地なんて粉とオリーブ油とドライイーストと塩があればできるのに、高いねえ でも埼玉県入間郡三芳町に出店してくれたさるばとーれさんに感謝です。 さるばどーれのHP見てたら都内にいっぱいあるのね、 池袋西口店なんてあるので、今度いってみようと思います(`・ω・´) ちなみにこの日の夜はめっちゃ喉が渇きましたよ・・・ お店の名前「ピッツァ サルヴァトーレ クゥオモ」 評価は☆☆のまあまあ。 HPはhttp://www.salvatore.jp/ |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |